1. HOME_キャリア羅針盤
  2. 講座内容
  3. 8コンテンツ
8コンテンツとは?

8コンテンツとは?

8コンテンツとは?

中高年層がこれからの社会人生活において活躍するために理解しておきたい8つのキーワードをコンテンツ化したものです。コンテンツは、3つのテーマから構成しており、「自己理解から協調」「新たな視点の獲得」「キャリアを描く」の順に学びます。

8コンテンツとは

8コンテンツの目的・効果

8コンテンツの目的

8コンテンツの目的

8つのキーワードは日常使う言葉ばかりですが、その言葉の「知っている」を再確認することからはじめ、ラーニングの中で学び・気づいたことを今後の社会人生活にどのように活かすかを考えることを目的としています。
※自身で思考し、気づきを得るためのラーニングです。従来型の「正解」を求めるラーニングとは異なります。誰かと回答を比較するものでもありません。

8コンテンツによるラーニングとは

8コンテンツによる効果

「コミュニケーション」「アンコンシャス・バイアス」「ハラスメント」「ダイバーシティ」を順に学ぶことにより、個人の特性を理解し、社会・企業のニーズをとらえ周囲との関係を良好にしていきます。
その後、「顧客理解」「営業スタイル」で一段高い能力を開発し、最後に「能力開発」「キャリア形成」を確認し、これからのあなたの豊かな自律をサポートします。

8コンテンツによるラーニングとは

定年の延長により就労期間が延長される中、多くの企業では中高年のさらなる活躍が期待されています。
この8コンテンツラーニングは、私が中高年の活躍に必要と考える8つのキーワードをコンテンツ化したものです。
それぞれのコンテンツは、「自己理解から協調」「新たな視点の獲得」「キャリアを描く」という3つのテーマに沿って学びます。
ラーニングの中には、自身の傾向を知るたくさんのヒントが含まれています。

中高年がこれからの社会人人生を描くために必要な「思考」や「気づき」のヒントを提供します。
ここでの学びは、「誰かに指示される・ 教えられる」ものではありません。経験豊かな中高年を受講対象としているため、周囲からの指摘ではなく、自身による「思考」や「気づき」が、より行動の変容に結びつきやすいと考えるからです。
そして、そのことが自己肯定感や、自己効力感の向上につながり、結果として所属組織へのエンゲージメントのアップにもつながると考えています。

小島貴子(Takako Kojima)

東洋大学理工学部生体医工学科准教授
一般社団法人多様性キャリア研究所所長
一般社団法人ヒューマノミクス実行委員会 共同代表

8コンテンツの構成

contents.01

自己理解から協調

コミュニケーション

コミュニケーション

通常コミュニケーションでは、自分の習慣化されたスタイルを優先しています。
ここでは学習を通して、自身の傾向を知り、異なるコミュニケーションのスタイルを理解することから周囲との関係性の向上をはかります。

アンコンシャスバイアス

アンコンシャスバイアス

経験豊かな中高年層だからこそ身についてしまいがちなアンコンシャスバイアス(無自覚な決めつけ、偏見)。ここでは自身の傾向を知り、アンコンシャス・バイアス理解することで、これまでにない気づきを得ることを目指します。

ハラスメント

ハラスメント

周囲への配慮が求められる時代。ハラスメントは、いつ、どこでも発生する可能性があります。その言葉の意味を理解するだけでなく、自身の傾向を知り、周囲への理解を広く深めることで、ハラスメントの減少をはかります。

ダイバーシティ

ダイバーシティ

情報は人によって理解が異なります。多様性への理解が求められる今、自己の主張を大切にしながら、周囲との協調への理解を深めることで組織の活性化につなげます。

contents.02

新たな視点の獲得

顧客理解

顧客理解

顧客の仮の立場にたって考えることで、自身のこれまでとは異なる視点を身につけます。また、求められることへの対応だけではなく、顧客が想像していないことに「価値」を生み出すなど、柔軟な考えによる発想力が必要であることを理解します。

営業スタイル

営業スタイル

通常コミュニケーションでは、自分の習慣化されたスタイルを優先しています。
ここでは学習を通して、自身の傾向を知り、異なるコミュニケーションのスタイルを理解することから周囲との関係性の向上をはかります。

contents.03

キャリアを描く

顧客理解

能力開発

自身の職務領域を拡大させるために、コンピテンシーについて考えます。また、たくさんの問いに答えながら、あなたが持つ「チカラ」を再確認し、そのチカラをこれからの社会人生活にどのように活かすかを考えます。

キャリア形成

キャリア形成

これまでの社会人生活を振り返り、今自身が仕事において何に重点をおいているのかを考え、それをどのように達成するかの将来ビジョンを描きます。

イントロダクション

日常の生活で使用している8つの言葉をコンテンツとしています。

経験豊かな中高年層には、周囲からの指摘ではなく、あくまで内省による気づきが行動の変容につながるポイントとなります。

講座内容一覧

他にも講座がございます。
こちらから一覧を見る事ができます。

お問い合わせ

キャリア羅針盤®︎に関するお問い合わせは、こちらからお送りください。

  • パンフレットがほしい
  • 料金が知りたい
  • 詳しい説明が聞きたい
  • 無料トライアルに申し込みたい
  • e-ラーニングと集合研修の組み合わせを考えたい

など、お気軽にご相談ください。